舌下免疫療法

スギ花粉症 / ダニ・ハウスダストの舌下免疫療法について

---舌下免疫療法---

「舌の下に治療薬を置き、一定時間保持したあと飲み込む治療法を、新聞やテレビでご覧になったことはありますか?」これが「舌下免疫療法」という治療法です。これまでも、皮下注射による免疫療法で症状をおさえる公的保険適応のある治療法がありましたが、より副作用が少なく、注射の苦痛もなく、自宅で投与可能な舌下免疫療法は、新治療として平成26年10月に公的保険が適応されました。

 スギ花粉症の舌下免疫療法薬はスギ花粉エキス剤「シダキュア スギ花粉舌下錠剤」があり、それを舌下(舌の裏)に置きます。錠剤が溶けてから1分間そのままの状態を維持した後に飲み込みます。飲み込んだあとの5分間は、飲食やうがいができません。この治療を1日1回、毎日自宅で行います。最初の1週間は少ない量から始め、2週間目からは多い量の薬を1日1回舌下投与し、これを3~5年間続けます。「シダキュア」は5歳以上の方が対象です。スギ花粉の時期に症状が強く、その上で、月1回の通院が可能な方が対象です。また、毎日舌下投与し、治療期間も年単位ですので根気がいる治療です。治療希望者には、採血検査を行い、スギ花粉症であることや免疫療法の適応であることなどの診断が必要です。舌下免疫療法で治療した場合、10~20%の方が完治し、70~80%の方が症状が軽くなり効果があったとされております。しかしながら、全員が根治する治療ではないことをご理解ください。

 ダニ・ハウスダストの舌下免疫療法も上記と同じ治療法です。ダニの舌下免疫治療薬は、アシテアとミティキュアの2種類があり同じものではありません。どちらもヤケヒョウヒダニとコナヒョウヒダニを50%ずつ含みますが、大きな違いは1錠に含まれるダニの量です。アシテアにはミティキュアよりも約5.7倍多くダニが含まれます。この2つの治療薬を直接比較した検討はないため、どちらが良いかについてはまだわかりません。治療薬の錠剤を舌下(舌の裏)に置きます。錠剤は舌下ですぐに溶けますので1分または2分間(製剤により異なる)そのままにしておき、その後に飲み込みます。飲み込んだあとの5分間は、飲食やうがいができません。この治療を1日1回、毎日自宅で行います。 この治療法は5歳以上で、ダニ・ハウスダストの症状が強く、その上で、月1回の通院が可能な方が対象です。治療期間も年単位で根気がいる治療です。

 スギ花粉症とダニ・ハウスダストの舌下免疫療法は、安全性を考慮して治療初期は同時に行うことは出来ません。どちらを優先するかについては、日常生活に支障となっている症状で判断されると良いと思います。

イラスト:ぞうのお医者さん
AED

当院ではAEDを完備しております。